私達の生活は、様々なインフラ設備によって支えられています。
弊社は、大学での教育・研究成果と多様な産学官連携活動等により築いた信頼をもとに、社会基盤施設の長寿命化の実現に貢献します。
★当社関連ニュース
★受賞
平成26年度ひろしまベンチャー育成基金「ひろしまベンチャーエコ特別賞」を弊社『乾留炭化物添加アスファルト舗装の長寿命化及びコンサルタント事業』で受賞。(2014.12.16)
『廃ゴム乾留炭化物利用アスファルト舗装技術』が財団法人クリーン・ジャパン・センター『資源循環技術・システム表彰』会長賞を共同受賞。(2009.10.02)
★弊社保有技術
①廃ゴムおよび廃タイヤ乾留炭化物添加によるアスファルト舗装の長寿命化技術
② 下水道施設建設コンクリート及び補修材「耐酸スーパーアスコン」
⇒耐酸スーパーアスコンのカタログはこちら。
写真:コンクリート診断士講習会現場実習
2019年度 コンクリート診断士試験対策講座 は
現在募集中、 (4月20日、5月18日の土曜日、1日6時間9:30~16:30の集中セミナー、および6月1日13:30~16:30現場見学会)、
★コンクリート診断士試験対策講座の受講を希望される方は弊社までご連絡ください。詳しくは⇒こちら
☆コンクリート診断士試験対策講座、2016年度は講座出席者の60%が合格。
2015年度実績:40%が合格。
2014年度実績:講座出席者の内、試験受験者の
50%が合格(全国平均15%)また、2013
年度出席の1名も2014年合格。
2013年度実績:33%が合格(全国平均13%)
2012年度実績:25%が合格(全国平均16%)
★詳細⇒試験対策講座
★ お問い合わせは⇒こちら