2015年より、日程の都合によりコンクリート主任技士試験対策講座の開催を終了致しました。
★ご要望のある場合は、弊社までお問い合わせ下さい。
2014年度コンクリート主任技士講座は、日程の都合により開催いたしませんでした。
講習内容
9月21日(土) |
① コンクリート主任技士試験概要解説。 ② コンクリート構造物の劣化事例、その原因対策(パワーポイントで説明) 毎回ピックアップして少しずつ行います。 ③ テキスト4択問題、「コンクリート用材料」重点問題をピックアップして解説。 |
10月5日(土) |
① テキスト4択問題「コンクリートの性質」疑問点質疑。 ② コンクリートの基礎及び劣化ついて解説。コンクリートの耐久性の問題検討。 ③ 小論文問題について、過去問題を検討する。 ④ 受講者は次回までに予想される小論文問題を考えてくる。 |
10月19日(土)→10月26日(土)に変更 |
① テキスト「コンクリートの耐久性、配合設計」のところ、疑問点質疑、解説。
② テキスト「製造・品質管理」重点問題をピックアップして解説。 ③ 予想される小論文問題で、受講者が予想した問題について議論するとともに、それについての解答を議論する。 ④ 次回までに予想される問題について各自、解答も600~800字以内で作成してくる。事前に解答をメールでいただければ添削し、次回議論いたします。 |
11月2日(土) |
① テキスト4択問題「製造・品質管理/検査」、「施工」のところ、疑問点質疑。 ② 過去の小論文問題をピックアップしてテキストの解答を検討し、質疑する。 ③ 予想問題の模範解答について議論する。 |
11月16日(土) |
① テキスト4択問題「コンクリート製品、コンクリート構造の設計」、「全体」を通じて重点問題を検討し、解説する。 ② 小論文問題に出てくるキーワードをリストアップして議論する。 ③ 小論文予想問題を検討し、解説する。 ④ 4択問題および小論文問題解答方法、時間配分方法について検討する。 |